無一居

写真レンズの復刻「むいちきょ」
紀元2012年1月創業

写真・映画レンズの歴史的名玉の再生産

当初は中国で作ることで進めていたのですが、最終的に東京で製造しております。

基本的にライカL39マウント距離計連動で作ります。

院落P1は中古でも入手したいという方のご連絡を時々いただきます。
不要となりましたらお引き取り致しますのでご連絡下さい。



戦前キノ・ガウスの標準 スピード・パンクロ
「香箋」G1 50mm f2

詳細  小店での作例 お寄せ頂いた作品  2022.09.25

 100年以上長期に改良されながら今でも本家の英クックが製造している名作です。古くは戦前のハリウッドで圧倒的なシェアを持っていたキノ(映画)玉ですが、傑作とされているリーによる31年設計はモノクロ時代のものです。しかし特許データからの復刻で明らかになったのは実に艶やかなパステル調の色彩を儚く表現するということです。オリジナルは映画用の画角に絞っているので、ガラスの直径を大きくしているところのみ変更しています。光学設計は変えていません。

香箋 G1 50mm f2
無一居 院落P1で香箋G1をライカM9にて撮影

香箋 G1 50mm f2 195,000円
製造数:50
現物を直接見て購入されたい方は東京・新宿区のフォトベルゼでご覧頂けます。

 独特の色収差の配置ゆえ、寿命が近いSDカードでは紫が強くなります。

香箋G1 帝国劇場
銀座の古いビル 帝国劇場 f2 ライカM9

香箋G1 舞台
新宿・初台 舞台 f2 ライカM9

香箋G1 渋谷横丁のネオン
渋谷 渋谷横丁のネオン f2 ライカM9

クック スピード・パンクロの復刻
2023年秋、クック社がミラーレス用にクラシックなスピード・パンクロを復刻しました。



タンバールへのオマージュ
「花影」S1 60mm f2.2

経緯と詳細 小店での作例 お寄せ頂いた作品 2014.07.13完成

 ライカ・タンバールと同じような特性のレンズを60mm(厳密には58mm)に変えて作りたいということで開発しました。キノ(映画)用の収差が入っていますので扱いやすい玉ではありません。発色がこれだけ艶やかに表現するものは他にないでしょう。国産のミラーレスでは艶やかな色はなかなか出せないのですが(進歩もしてくるとは思いますが)、デジタル処理で色を加えるのと、元からあるものを引き出すのでは違うので、デジタルで調整した時に着色とは違う良さが感じられると思います。

花影S1 花影S1a
 ライカ L39距離計連動です。ゴールド(Nr.70-99)は真鍮剥出しのもので酸化が進むと色が濃くなってきます(既に濃い黄色になっております)。ブラック焼き付け(Nr.20-69)は弱く、角が剥がれやすい仕様でオーダーしていますので、角を磨いて真鍮地を出すなどして使うこともできます。ブラックのみガラスコーティング無しのモデル(Nr.01-19)もあります(モノクロ撮影はコート無しが良いと思います)売切。製造は100本のみで追加生産はありません。重量は360gです。

花影 S1 60mm f2.2 125,000円

製造数:100 真鍮剥出(金)のみ在庫有り
 本レンズは評価が賛否大きく別れています。傑作といっていただき複数本収蔵する方もおられれば、使えない駄作だと言われる方もいます。作例は多数掲載していますのでしっかり見てからご選択いただきますようお願いします。光学の歴史上、最もゴージャスで貴族的な玉ですが、使いこなしは容易ではない、ビューファインダーで撮るから難しいのかもしれません。ライカであれば枠しかわからない、その方が撮りやすい、これは全てのレンズに言えると思います。

花影S1 モノクロフィルム 二胡を拉くShibaten
北京新街口界隈 Shibatenさん f2.5 ライカM3 ネオパン ガラスコーティング無(北京のプロラボでスキャン)

花影S1 花
東京麻布十番界隈 花 f2.5 ライカM9 ガラスコーティング無

花影S1 街灯
東京麻布十番界隈 街灯 f2.5 ライカM9 ガラスコーティング無

花影S1 友達と雑談する女学生
アンコールワット エプソンR-D1 ガラスコーティング無

花影S1 壊れた石組
アンコールワット エプソンR-D1 ガラスコーティング無


ライカ タンバールの復刻
2016年、ライカ社がズマロン28mmf5.6を復刻しましたが、2017年はタンバールでした。



富岡光学レンズの復刻
小店が製造をお願いしている東京の木下光学研究所さんも旧・富岡光学時代の古い設計のレンズを復刻しています。




Creative Commons License
 Since 2012 写真レンズの復刻「無一居」 is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.