写真レンズの復刻「むいちきょ」
紀元2012年1月創業
商品
陣容
問合
円柱
関連
花影 S1 60mm f2.2 小店での作例2
仕様
お寄せいただいた作例
- 2014.07.17
近所で
白黒
景洪、ウドムサイ
2014年9月
ルアンプラバーン1
2014年9月
ルアンプラバーン2
2014年9月
バンコク中華街
2014年9月
アンコール・ワット
2014年9月
アンコール・トム
2014年9月
麻布十番
2021年1月30日
白金
2021年3月18日
桜
2021年3月22日
ライカM3でフジ ネオパン400です。ネオパンにカビが生えていましたのでひび割れのように写っています。尚、カビは現像で死滅しております。
北京・和平里の楽器街です。全てf2.7です。木村伊兵衛が肖像でやっていた感じを真似てみました。
以下は蘇州城内の裏路地です。デジタルよりもモノクロの方が白に無理がありません。
暗いところは明瞭さを増し、明るいところはボケやすくなるのはどのレンズでもほぼ同じですが、絞りの加減がソフト効果に左右されるので、明るさを見て調整しようとすれば、こういう構図は難しくなります。
暗いところでシャープになりがちな例です。
中国風の格子があって、そこから客が覗いて中から店員が見ています。よく見ないとわからない図になってしまいましたが、店員は急に画の中に入ってきたので意図していませんでした。デジタルなら確認できるので撮り直していたと思います。
夜は難しいです。デジタルであればもっと明瞭に出るのですが、それが必ずしも良いとは限らないし、このように肉眼でも光と影の落差が激しいところでは撮影は避けるべきと思います。少女の顔が潰れていますが、ネガでは残っているので焼きでなんとかなりそうではあります。
仮にフランス人としておきますが、彼女は間違いなく動いています。しゃべっていました。シャッター速度が1/4ですから、動くなと言う方が無理ですが、他は明瞭に写っているのです。フランス人は真近で光を浴びているのでそのためにボケたということもあったと思います。
体を揺らして笛を吹いているのでピントを外したわけではありません。ソフトフォーカスは動きというものが撮りにくいような気がします。
古い映画でフォーカスアウトというのがありますが、その消える直前のような雰囲気です。
提灯のような光源がたくさんある状況で、それを活かしたかったのですが、うまくいったとはいえません。
北京に戻って有名ジャズバー「東岸」です。明る過ぎるところ、暗過ぎるところの落差が凄く、現像で何とかせねばなりません。
手前のボケは消しゴムで消し損なったような感じになります。そして少し揺れている感じがします。
明瞭なようで、そうではない独特の描写です。
陰は明瞭さが増し、光は柔らかくなる現象は多かれ少なかれどんなレンズにもありますが、この画は全体的にふわっとしています。
万里の長城に行きます。遠景は好ましくありませんが、このレンズしか持ち合わせがなければ撮るしかありません。絞れば問題ありませんが。
城壁の上なので、向こう側は高い高い崖です。そのことを全く感じさせない少女の大胆さには感服させられます。
人民服の人は少なくなってきました。これを毎日着ることに決めると日々の決定すべきことが1つ減ります。
長城は攻略しにくい地形に作るので昇降が激しく、歩いて見学も大変です。
故宮博物院に行きます。
周囲との光量の差が大きいと暗い部分は明瞭さが増すのは致し方ないところです。
そこで室内に引き入れられた光はどうなるか見てみるとこうなりました。非常にソフトです。
自我とナルシズムが芽生えた少年は、親から携帯を向けられると、このようにポーズをとります。
秘密の多い一家は、母親まで疑り深くこちらを監視しています。
焦点は手前の女性で、暗い環境なので明瞭さが保たれつつ奥に向かってボケています。奥の日の当たる辺りはボケの深度が早まっていることで、分かりやすい画になりました。
少年は父親にすがりついて何かを要求しています。少年にとってはすでに大き過ぎたペットボトルのようにも見えますが、尚も欠けた何かを求め続けているようです。
これらは本来は適正なシャッタースピードが1/4000ぐらいの筈ですが、ライカ M3は1/1000までしかありません。モノクロはラチチュードが広いので無理やり撮っていますが、できれば露出は合わせた方が画はきれいになります。背景に独特の描写が感じられます。
現実離れした映り故、御伽の国の建物に見えます。故宮の建物なので表現としてはぴったりです。
この2枚はもう少し絞りのポイントをずらすべきでした。下の画はソフト効果が強過ぎます。よく光を見なければなりませんでした。
コラム
近所で
白黒
景洪、ウドムサイ
2014年9月
ルアンプラバーン1
2014年9月
ルアンプラバーン2
2014年9月
バンコク中華街
2014年9月
アンコール・ワット
2014年9月
アンコール・トム
2014年9月
麻布十番
2021年1月30日
白金
2021年3月18日
桜
2021年3月22日
Since 2012
写真レンズの復刻「無一居」
is licensed under a
Creative Commons 表示 2.1 日本 License
.